fc2ブログ

週末田舎暮らしはハードなスローライフ

丹波の山里で週末・スローライフ。・・・10年過ぎてる!? もはや素人のふりできない?


猛暑の京都

カテゴリー  【京都へ 】

「土曜日帰るから、迎えに来て」
娘から連絡があったのは先週の日曜日。
パソコンや画材を持って帰るので車で来てほしいということでした。

で、昨日猛暑の中、京都までドライブする。
すっかり亀岡回りルートが馴染んでしまいました。

また、全開と同じ位置(向きが違いますが)で嵐電を撮りました。
嵐電

この写真、前回同様車に載ったまま撮っていますが、今回もほとんど下車することなく、帰るまでほとんど車に乗ったままの一日でした。

さてアパートに着いたら
「今日友達んちで花火大会することになったから荷物だけ持って帰って」
そういうことです。

しかもその荷物!
引越しかい?!というぐらいたくさんあります。

まぁ、帰ってくるだけでよしとするか。
(京都にアルバイトがないので夏休みは大阪でアルバイトするそうです)

帰り道、夕方5時ごろに桂川を渡るが、橋のたもとの温度計が35℃になっていた。
夕方の川沿いでこの温度!?と思ったら、この日はかなり強烈な猛暑日だったようです。

ところが、豊能町の山の中の豪雨をくぐりぬけて我が家に戻ってみると耐えられないほどの暑さではないいつもの快適な空間でした。
京都の町で車から出たときには焼けるような暑さに驚きましたが我が家は涼しい。
夜中はタオルを被らないと寒いぐらいの温度まで下がりました。
今年はまだ1回もエアコン点けていません。


スポンサーサイト



茄子を作らない理由

カテゴリー  【管理人の生活 】

我が家の菜園ではこれまで一度もナスを作ったことがない。
その理由が本日やってきた。

これだ。
茄子

ばぁちゃんが送ってきてくれるこのナス。
これは送ってきた極一部です。
食べる人がいないから少しで良いというのに山ほど送ってきてくれます。

これに勝るものは作れそうにないし、これ以上のものを作る気さえ起こさせないほど立派です。
そうでなくても農園ではどこを見てもナスは育ちがよくないのでここは無駄な努力はしないでババの恩恵にあずかる事にしているのです。
茄子


・。・゜★・。・。☆・゜・。・

今回は他にも枝豆、、別のところからマンゴー、早生ミカンと一気に届き、冷蔵庫があふれています。
ありがたいやら、ありがたいやら・・・。

マンゴー



桃

【レンズはすべてCanonEF 50mm f1.4】

スモモがたわわに

カテゴリー  【山里あれこれ 】

Y師匠、あやしい雰囲気。
「行くか? よし!行こう」
どこへいくのかとおもいきや。農園の境界に植えられている1本の木。
おー!スモモがたわわではないか!
ここにこんな木があるなんて知らなかった。
スモモたわわ


所有関係明らかではないが師匠の勧めに依り少々いただいた。
詳細は略す。

さっそくこんなジャムになりました。
とっても酸っぱいです。
すももじゃむ


スイカが採れた

スイカが着果後ほぼ40日経ったので収穫した。
スイカ収穫

まだ小さめで後の果実の方が大きいぐらいだが、最近そこらあたりで獣害を聞くのでまずは収穫しておく。
アライグマという話だが、網を被せたぐらいでは引き裂かれてしまうそうです。
私も普通のネットでは間に合わないので部分的に金網を被せています。
この実の上にはキュウリネットの上に金網を2枚被せていました。


去年は1個もできませんでしたから、とりあえず1個確保できてほっとしています。
後5個ぐらいは実がついていますが果たして何個できることやら。

近所の高級(likeな)スーパーに行くと噂の四角スイカを売っていた。
なんと20cm3程度なのに@10,000円もします。
黒スイカ@5,000円
味はおそらく同じでしょう。なんでそんな高いものを買う人がいるのか不思議でなりません。
という私も、来年は黒スイカにしようかとおもっています。売るのじゃなくて、黒のほうが皮が腐りにくいらしいからです。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

ハバネロも実をつけました。
ハバネロ初めてのことです。
今年も春に買った2袋の種は全滅して、近所で苗を買ったのがようやく実をつけました。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・

【カタツムリ】(Σ20mmf1.8)
かたつむり



朝来の竹田山城跡

早朝、台風4号は未だ和歌山沖を通過中。
その割にはこちらはすっかり台風一過!
陽が射してきたり、曇ったり。

このまま回復するか、ダイナミックな天候になるかのどちらかだろうと朝来の竹田城跡を撮りに行ってみる。
目標は観光写真に使われているような【雲の上に浮かび上がる山城跡】ですが、今日のところはとりあえずロケハンです。竹田城跡、そのものに登ってみることにしました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

例によって自宅から69km氷上インターまで下道を走り、そこから高速に入る。高速といっても一部、遠坂トンネル区間が有料(300円)なだけというセコいルートです。

現地はずっとミストのような雨が勢いを強めたり弱まったり。
カメラにシャワーキャップをかぶせてバックパックと三脚を担ぎます。

霧は今回季節的に無理で期待していなかったが、台風一過の激しい雲の動きも、陽射しもなく、ちょっとだけ期待はずれです。今日は、雨に濡れそぼり風に吹き上げられましたが涼しくて快適でした。いい気候だったというべきか、これが暑い日だったら酷いことになっていた事でしょう。

次回どこへ行けばいいかも確認できたので今回はこれで大満足。

竹田城跡
【EF100-400mm ISO400 f9】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f9】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f11】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f4.5】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f9】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f13】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f6.3】

竹田城跡
【EF17-40mm ISO400 f4.5】

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

山を降りて城下の散策をしているうちに雨がきつくなってきました。
こりゃ、畑行っても何もできんわと思いながら帰路につくが、氷上インターの辺りでは晴れ上がっており予定通り農園に。
先週以上のキュウリを収穫してきました。


キュウリ漬け

皆さんこんにちは、1週間遅れの菜園情報をお届けします。
・。・゜★・。・。☆・゜・。・

先週末の記事は書いておりませんが、ちゃんと収穫してきています。
おかげさまでこの1週間も畑の恵みで過ごすことができました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

先週のメインの収穫はなんと言ってもキュウリです。
その前の週に10cm以上の実は全部採っていたにもかかわらず、これだけの収穫がありました。何本あるのでしょうか?いいかげんに秤を買わないといけないのだけれど、あれ高いので思い切れません。
キュウリの収穫

さすがに、キュウリのこの量は食べ切れません。
人にあげたりしていますが、それでもまだ結構残っています。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

【中華風とキューちゃん風】
今回キューちゃん風を奥様が新規に開拓しました。
割と簡単にできてキュウリのキューちゃん味にできてしまいます。
キューちゃん漬け

今日も、台風前夜でひまなのでこれだけ仕込むようです。
キューちゃん漬け 仕込み


・。・゜★・。・。☆・゜・。・

【奥の主食】
主食のサラダです。
キュウリのサラダキュウリ嫌いの人が見たら吐き気をもよおしそうですね。

実はさすがの奥様もキュウリ、気持ち悪くなってきたと言ってます。

なに、今週もまたおんなじぐらい収穫できます。
台風4号で飛ばなければの話です。

そういえば、まだパブリカと先週植えたハバネロに支柱してやってなかったな。
心配です。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

【これがてんとう虫だまし!】
てんとう虫だまし先週もいっぱいいました。
やばいことにトマトに移ってきていました。
前の週よりもたくさん駆除したかもしれません。
農園全体で大量発生しているような気もします。


・。・゜★・。・。☆・゜・。・

先週はマムシも区画内で目撃しましたね。
この雨でカエルが元気!
カエルを追ってマムシも元気!
明日の第1歩は注意が必要です!

ダマシだまされ天の虫

カテゴリー  【野菜畑の春 】


畑のブログをやっていると気がつくが、毎年決まったように同じテーマを繰り返している。
自然が相手なのだ。
それが道理なのだからしょうがない。
(あっ!「しょうがない」っていっちゃいけないんだ!と時事ネタも混ぜてはみるが…)
まっ、これぞ、大いなる循環です。
繰り返しているのではなく前へ進んでいるのです。(軍馬談)
そういうことで・・・。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

先日、ジャガイモの一列を収穫しました。
ジャガイモは短期間で収穫できる上に、鳥獣に荒らされることもなくて作りやすい作物です。
しかし、テントウムシだましとの戦いが避けられません。

昨年は軽く見過ぎて大繁殖し、早々と枯らしてしまいました。
今年は早いうちから視認で取り除き、割と押さえてきましたがそれでもこの時期どっと増えています。
枯れて食べるものがなくなった奴らは近くのレタス、イチゴなににでも移っています。
その手の作物には繁殖しないのでまぁいいのですが、同じナス科のトマトに移られたら大変です。
なんとしても殲滅させなければいけません。
もちろん薬は使いません。

手で潰せない私は、袋や蓋付のビンをもって葉の裏から地面まで丁寧に見て、取っていきます。
畝の端までやっとたどり着き、振り向くと「おいおい【T_T】」てなぐらい湧いています。
ヒッチコックの「鳥」より怖いです。
この間に袋の中には100匹以上貯まっています。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

今日は収穫なので、抜いてしまえば良さそうに思えますが、そうもいきません。
収穫で茎を抜いてしまうにしても、奴らちょっとした刺激でポロリと地面に逃れてしまいますので引き抜く前にある程度取り除いておかねばいけません。
減らしたところで引き抜くのですが、今年は大きなゴミ袋を用意してそれに慎重に突っ込みながら抜いていきました。

抜いたのを放置しておくのも危険なのでだまし共々乾燥させます。
その後、別途焼却です。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

いままで作物の収穫屑を一ヶ所にまとめていましたがそれだと病気の葉もなにもかも混ざってしまうので後で堆肥にもできなく、積み重なっていくと乾燥もしないので焼却できません。
めんどうでも今後は野菜くずはゴミ袋に集めていくことにしました。

後で分別処理するのです。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・

分別処理で思い出したのでついでに書いてしまいます。
京都市は有料ゴミ袋で収集の有料化を既に実施しているのに、実質ゴミ分別はしていません。
有料化でゴミを減らせるとかふざけた事を言っているようです。
あの大阪市でさえちゃんと分別しています。
仕事せずに給料だけ取っていた職員が大勢いたのも京都市の環境局です。


京都議定書」などと名を冠するぐらいだからどんな素晴らしい環境取り組みをしてるのだろうと思っていたら見事に裏切られましたぞ近藤さん。
「許せん、天誅虫ダマシ!」
・・・と、無理やり、落ちを取ったような滑ったような・・・_(._.)_


一本道

『まっすぐな道でさみしい』
         種田山頭火
一本道




栗の木

撮影は6月24日。栗は同じ木ではありません。
【Eos20d EF17-40 f4】

この時期する事がいっぱい!

カテゴリー  【野菜畑の夏 】


◎1次、2次トマト。
中玉トマト
奥が苗で買ったルイ40
手前がルイ60
本日雨除けと鳥除け工事



◎3次トマト
中玉トマト
ルイ60とフルティカ
本日支柱工事




◎2次キュウリ。
キュウリ支柱
本日、支柱追加工事

1次は第一次トマトのこっちがわに。
本日小さいのばかり20本程収穫。
来週まで置いてたら巨大になります。



◎3次キュウリ
キュウリ支柱
 本日支柱工事
去年の採取種です。
本日4次キュウリの種を買ってきました。
第4次は地這キュウリです。



◎今日の弁当はほか弁に採りたてキュウリ

キュウリの丸かじり



◎先週採った葱坊主
葱坊主
全部蒔いたらねぎ畑になります。



◎今日畑の葱をすべて抜いて陰干しです。
葱干し
2週間後に植えなおします。

これ全部植えたら2畝以上使うのではなかろうか。


◎スイカです。
スイカ
15cmぐらいになったので鳥対策ぬかりなく。
メロンも計5本が育っています。



◎本日の種まき
 リーフレタス
 玉レタス
 ほうれん草
 丸オクラ追加
 シカク豆追加

◎本日の収穫
 コスレタス 半収
 ジャガイモ 半収
 キュウリ少々
 トマト少々
 

◎ベランダミカンを農園に移植する。
 

今日は夕方には帰る予定がまた日暮れまで居てしまった。






 | HOME : TOP

管理人:せんめい
▽全記事一覧表示

過去記事月毎一覧
06月  «  2007/07  »  08月

■リンク
コメント

■週末田舎暮らしPeople
■素人鳥見隊People
■やさい写真People