今年最後のキュウリ
カテゴリー 【野菜畑の秋 】
やった!まだあった!
今年最後のキュウリ(^o^)ゞ

小さくて形も悪いが貴重なキュウリだ。
これで当分キュウリは食卓にでてこない。
(漬物はあるけれど)
先週のタマネギ苗100本に加えて今日も50本早生を買ってきた。
で、一番最後に自分で作った苗を見たのだが、思ったよりもたくさんあった。200本以上あったのではなかろうか。

これ、植えるよりも抜くのが大変だった。
今年は失敗して普通の畝に苗床を作ってしまったのだ。
だから草がはびこり根がじゅうたんを作り傷めないようにタマネギの根を抜いていくのが大変だった。
畝の上に腐葉土を固めてそこに植えればこんなに苦労することはなかった。
大きさはまちまちだが、根は自家製が立派だ。最初に買った苗などほとんど根がついてなかった。
小さすぎても問題あるが大きすぎるのも良くない。
細い鉛筆ぐらいがちょうどよいそうである。
早生50本は、先週植えた畝に上、自家製の苗はエビス草の茂る壁の隣に植える。
例年、前の年の収穫はこの季節にはなくなるのだが、今年はまだまだたくさん残っている。1月ぐらいまでありそうだが、ひょっとしたら発芽してしまうかもしれない。
今年最後のキュウリ(^o^)ゞ

小さくて形も悪いが貴重なキュウリだ。
これで当分キュウリは食卓にでてこない。
(漬物はあるけれど)
先週のタマネギ苗100本に加えて今日も50本早生を買ってきた。
で、一番最後に自分で作った苗を見たのだが、思ったよりもたくさんあった。200本以上あったのではなかろうか。

これ、植えるよりも抜くのが大変だった。
今年は失敗して普通の畝に苗床を作ってしまったのだ。
だから草がはびこり根がじゅうたんを作り傷めないようにタマネギの根を抜いていくのが大変だった。
畝の上に腐葉土を固めてそこに植えればこんなに苦労することはなかった。
大きさはまちまちだが、根は自家製が立派だ。最初に買った苗などほとんど根がついてなかった。
小さすぎても問題あるが大きすぎるのも良くない。
細い鉛筆ぐらいがちょうどよいそうである。
早生50本は、先週植えた畝に上、自家製の苗はエビス草の茂る壁の隣に植える。
例年、前の年の収穫はこの季節にはなくなるのだが、今年はまだまだたくさん残っている。1月ぐらいまでありそうだが、ひょっとしたら発芽してしまうかもしれない。
- 関連記事
-
- 今週の畑道は紅葉満開 (2009/11/15)
- 今年最後のキュウリ (2009/11/08)
- そして紅葉が (2009/11/02)
Midoriさん、キュウリは直売所のものは買いますがスーパーのものは買えなくなってしまいました。
こんなに小さくねじれていても美味しいですよね。